沼はいつもそこにある

撮影記や機材・ギアレビューなどの雑記帳

【ギアレビュー】ユニフレーム 燕三条乃鋸 ソロキャンプの焚き火のお供に【のこぎり】

ユニフレーム 燕三条乃鋸

f:id:k-bell1113:20210430152346j:plain

突然ですが、皆さんはキャンプにのこぎりを持って行きますか?

今回はソロキャンプで活躍するコンパクトなのこぎり「ユニフレーム 燕三条乃鋸」をレビューします。

 

 

そもそもキャンプに「のこぎり」は必要か

私はたまにソロキャンプをするのですが、焚き火をする場合はのこぎりを持って行くことにしています。

その理由としてソロ用の焚き火台は小さいものが多く、薪や枝がそのままの長さでは収まらずどうしても切断作業が必要となってくるためです。

 

なぜ「のこぎり」なのか

焚き火で使う刃物としてはナイフ、鉈、斧などがありますが、切断にはやはりのこぎりが便利です。

ナイフ

f:id:k-bell1113:20210430154210p:plain

そもそもキャンプでの必要性を感じないため持っていません。。。

(持っているのはビクトリノックスのマルチツールぐらいです。)

 

薪割りはバトニングでできるのでしょうがナイフ自体への負担が大きそうです。

切断に関してはそもそも無謀な気がします。。。

 

f:id:k-bell1113:20210430154253p:plain

小型の鉈は薪割り用に持って行くことにしています。

フェザースティックも鉈で問題なく作成できます。

 

注意点として薪割り用として使う場合は両刃の鉈を選ぶようにしましょう。

片刃の鉈は枝打ち用なので薪割りには向いていません。

逆に両刃の鉈は切断はほぼ無理です。

 

f:id:k-bell1113:20210430154317p:plain

こちらも持っていませんが、割りも切断もうまく使えばできそうです。

ただどうしてもヘッドの重さが必要となってくるため重量増となる点や、使い方を一歩間違えば非常に危険なためあまり使いたくはありません。

 

以上の理由より、薪や枝の切断には「のこぎり」、割りには「両刃の鉈」がベストだと感じています。

 

外観・仕様

それでは「ユニフレーム 燕三条乃鋸」を見ていきます。

 

サイズ・重量

折り畳み式のコンパクトなのこぎりで、折り畳み時のサイズが約「140mm」、刃展開時が約「228mm」、刃渡りはわずか「90mm」しかありません。

f:id:k-bell1113:20210430150127j:plain

収納時

f:id:k-bell1113:20210430150152j:plain

展開時

重量は「165g」。

金属製のため比較的ずっしりとした重さがあります。

 

材質

刃は「SK-5」という炭素工具鋼、柄部分は「ステンレス鋼」でできています。

 

刃は交換できるので良いとして、ボディ部分が錆びにくい材質であるのは嬉しいところです。

何度か使用していますが、持ち手が金属だからと言って特別滑ったりはしません。

 

さすがのユニフレームということで刃も柄も日本製です。

f:id:k-bell1113:20210430152132j:plain

f:id:k-bell1113:20210430152323j:plain

 

機能

展開は途中までは刃をそのまま引き出すことで行えますが、最後の部分のみロック機構部分を指で押してやる必要があります。

刃を折りたたむ際も同様にロック機構部分を押しながら収納します。

f:id:k-bell1113:20210430150914j:plain

引き出す際途中までロック機能がありませんが、ある程度固さがあるため問題となることはないと思います。

 

刃の目はこんな感じです。

f:id:k-bell1113:20210430151311j:plain

 

 柄の先端はカラビナとなっており、紐などに掛けられるようになっています。

f:id:k-bell1113:20210430153524j:plain

 

コイン等でネジを外すことで刃の交換が可能です。

f:id:k-bell1113:20210430153828j:plain

 

実際に使ってみた

といってもすでに何度か使っているためあれですが。。。

刃渡りが短いため丁度手や脚で折れない程度の太さの枝等を切断するのに向いています。

太さとしては大体3㎝ぐらいまでであれば大丈夫かと思います。

それ以上の太さであれば割ってから切った方がよいでしょう。

 

2cm程度の太さの枝を切ってみました。

f:id:k-bell1113:20210430154927j:plain

 

これぐらいであれば10秒たらずで切断できます。

切り口も比較的きれいです。

結局燃やすのでどうでもいいですが。。。

f:id:k-bell1113:20210430155048j:plain

 

良い点

丁度良い大きさ

ソロキャンプはできるだけ荷物は少なく、コンパクトにまとめたいところです。

しかしコンパクトさを優先して機能がおろそかになっては意味がありません。

 

燕三条乃鋸」はコンパクトでありながらも機能を犠牲にしておらず、使用時も収納時も快適に扱える丁度良い大きさであるといえます。

 

切れ味のよさ

非常に切れ味が良いです。

最初のかかりも良く、切り始めてからも少ない力で切ることができます。

 

頑丈

柄まで金属製でかなりしっかりとしたつくりをしています。

刃さえ交換すれば、ほぼほぼ一生使えるのではないでしょうか。。。

アウトドアで使用するものなのでやはり頑丈さは大切です。

 

折り畳み式ののこぎりは柄がゴム製のものが多いのですが、ゴムの場合は劣化してくるとベタベタしてくるためあまり好みではありません。

 

悪い点

価格が少し高い

価格は「4900円」。

折り畳み式のこぎりとして有名な「シルキー ポケットボーイ」が「2000円」前後であることを考えると若干高いです。

ただ、「金属製のしっかりとしたつくり」や「日本製」であることを考えると妥当な値段であるとは感じます。

 

まとめ

ソロキャンプの焚き火のお供に

f:id:k-bell1113:20210430163020j:plain

大きさや機能、丈夫さなど、使い勝手に優れた優秀なのこぎりです。

特に荷物を少なくしたいソロキャンパーにはおすすめです。

一つあると便利なのこぎり、ぜひキャンプに取り入れてみてはいかがでしょうか。